ごきげんよう。ろぜはち (@rosetta88) です。
福岡市中央区にある鮮魚市場。
その中にある回転寿司の店が絶品と聞いたので
早速チェックしに行ってきました。
場所は鮮魚市場に隣接する市場会館の1階。
それだけで、すでに期待で胸がはち切れそうです。
そして、その期待を裏切らないネタを堪能することが出来ました(^^)
(写真はすべてFlickrにリンクしています)
外観から
まずは、場所のチェック。
福岡市中央区長浜にある鮮魚市場。
そして、市場関係者が食事をするためにある市場会館。
といっても、一般の方も会館内のレストランは利用できます。
市場会館の1階。
入ってすぐなので簡単に見つけることが出来ます。
店頭にはオススメのメニューが。
「生さば」の文字にゴクリと喉が鳴ります(笑)
店頭にはショーケースがあり
海鮮丼、チラシ寿司、バッテラなどが
テイクアウト出来るようになってます。
バッテラを買って帰ろうか悩みましたが
今回は保留としました。
(ダイエット中ですし…)
実食
回転寿司なので、もちろん寿司がくるくると回っているのですが
中で握っている職人さんに食べたいネタをオーダーできます。
快く握っていただけるので、回転している寿司を食べつつ
握りが登場するのを待つことにします。
あさり汁
かなり大きな椀にはいっております。
汁物が“たっぷり”というだけで、もう満足です(笑)
タイラギの炙り
たまご
今回、食べた中で唯一の100円皿。
盛りは1貫のみですが、
特大の出汁巻き卵で食べ応えあります。
タイ
正月でしたので、めで鯛ということで。
連子鯛もメニューにありました。
カンパチ
お腹が空いているので
ここらへんまでは夢中になって食べてた記憶が。。。
ウニ
某店で食べたウニはイマイチでしたが
こちらのウニの軍艦巻きは美味しかったです。
とろける美味しさでした。
マグロ 中トロ
中トロでしたが、かなりの脂が。
大トロと間違えたのでは?と錯覚するほどでした。
アジ
こちらは生姜をトッピングしていただくスタイル。
定番の味ですね。
あっ、ダジャレじゃありません(笑)
しめサバの炙り
しめサバも大好きですが
炙ってあり香ばしくなっているため
更に美味しさアップしている気がします。
赤ムツの炙り
本日、食べた中ではイチバン美味しかった寿司。
ふわっとしつつも、とろけるようなネタに感動でした。
煮アナゴ
最後に煮アナゴで締め。
こちらも身がふわふわで感動もんでした。
さいごに
寿司は100円の皿から回っていますが
メインとなるのは300〜400円の皿になるかと思います。
激安の回転寿司と比較すると
少しお高くなるかもしれませんが
そのぶん、味には納得です。
来店したときには
ちょうど席が空いていましたが
その後、ランチタイムを過ぎても
どんどんとお客さんが増えており
店外で待たれている方もいらっしゃいました。
時間に余裕を持って訪問したほうがいいでしょう。
少しだけ高級な、
でも美味しい回転寿司を求めている方には
ぜひともオススメ。
コストパフォーマンスは最高と思います(^^)
それでは、今日はこのへんで。お相手は、ろぜはちでした。